2007年01月09日
遅ればせながら・・・
<1月7日 七草粥>年明けにいち早く芽吹くことから七草は邪気を祓うといわれ、1年の無病息災を願いながらいただきます。
材料・・・ゴギョウ、ハコベラ、スズナ、セリ、スズシロ、ナズナ、ホトケノザ

毎年食べる時に思い出すのですが、七草の中にどれかアクの強い物があってその臭いが田舎のタンスの臭いなんですよ
!その時に「あっ、お粥に入れる前に湯がくのを忘れた」となる訳なんですが、またどれがそれなのか判明せずの七草を今年も食べてしまったのでした。
材料・・・ゴギョウ、ハコベラ、スズナ、セリ、スズシロ、ナズナ、ホトケノザ
毎年食べる時に思い出すのですが、七草の中にどれかアクの強い物があってその臭いが田舎のタンスの臭いなんですよ

